今年、私は数え年で前厄を迎えることになりました。厄年と聞くと、なんとなく「災厄」や「不運」というネガティブなイメージがありますよね。でも、せっかくならこの節目の年を前向きに捉えて、自分自身を見つめ直すきっかけにしたいと思っています。
厄年について調べてみると、健康や人間関係、金銭面などに注意が必要な時期とされていますが、それは裏を返せば「より良い人生を送るための準備期間」とも言えるそう・・・なので何もびびる必要はなく、今年もやりたいことだけを一生懸命やろうと思いました。
厄年には、昔からさまざまな言い伝えやユニークなエピソードがあります。ここでは、厄年にまつわるちょびっとおもしろ話をいくつかご紹介します。
赤いパンツのブーム
厄年に「赤いものを身につけると厄除けになる」という習慣から、ある下着メーカーが「厄除けパンツ」を販売。これが一時期大ヒットし、「厄払いはパンツから」というキャッチフレーズまで生まれました。現在でも厄年祝いに赤い下着を贈る人が多いです。特に、大厄を迎える男性に赤パンツをプレゼントするのがうけることも!
厄年で開運宝くじが当たる!?
ある男性が厄を迎えた際、「厄払いに行くお金もないし、逆に運を試してみよう」と宝くじを購入。するとなんと高額当選。この出来事が地元で話題になり、厄年に「運を逆手に取る」動きが増えたとか。もちろん全員が当たるわけではありませんが、何事もポジティブに考えるのが鍵かもしれません。
女性の厄年は「きれいになる年」
ある地域では、女性の厄年(特に33歳)は「美しさが花開く年」とも言われています。実際に、厄年を機にスキンケアやファッションを見直し、より魅力的になる女性が多いとか。「厄落としメイク」や「厄年エステ」を楽しむのも、一種の厄払いとされるそうです。
厄年を祝ってみんなで大宴会
ある地域では、厄年の人が「厄払い」を兼ねて宴会を主催し、参加者全員にお酒や料理を振る舞う習慣があります。実はこの宴会、「自分が払う厄(お金)は、人に楽しみを与えるから良い厄払いになる」という考え方から来ているそうです。結果的に盛り上がりすぎて、厄年の人が一番楽しんでいたというオチになることも。
まとめ
厄年だからこそ、自分や生活を見直すきっかけにして、新しい発見や笑いを楽しむのも一つの方法です。もし同じように厄年を迎える方がいれば、一緒に乗り越えていきましょう!